malaboのブログ

チャリとクルマ。その他いろいろ

【TNI7005 mkⅡ】自分の仕様を写真付きで紹介してみる

f:id:okinawamalabo:20200229090032j:plain


最近はまとまった時間が取れず、自転車に乗る機会がぐっと減ってしまった。今年こそはたくさん走ろうと決めているので、自転車のパーツ構成なんかもちょっと見直してみようかと思う。それに伴い、とりあえずは現状を整理。

走っている途中に写真を撮影したので、バイクがかなり汚れている。また洗車しなければ.......!

 

 

f:id:okinawamalabo:20200302173557j:plain

フレーム

フレームはTNIの7005 mkⅡを使用している。主にアルミ製だが、フォークのみカーボン製である(フォークコラムはアルミ製)。サイズはLを選択。ジオメトリ的にはトップチューブ長が535mmとなる。以下のサイトで¥27800で購入。ロードバイクのフレームとしては破格ともいえる価格設定だが、ちゃんと定評のある、至って普通のアルミフレームである。

購入は以下のショップを利用した。

sping.jp

コンポーネント

コンポーネントShimanoの105をメインに使用している。Dura-Aceなどの上位グレードのものと比較すると変速スピードなどは少し遅いらしいが、現状で特に不満は無い。ブレーキのみ前後アルテグラにしている。105など、下位グレードのブレーキも使ったことがあるが、ブレーキに関してはより上位グレードのものを使ったほうがよいというのが持論。スピードのコントロール性がぜんぜん違う。

f:id:okinawamalabo:20200302173652j:plain

最近、フロントのチェーンリングが消耗してきたらしく、ときどきチェーン落ちが発生している。機会をみて新しいものに交換する予定である。

f:id:okinawamalabo:20200302173631j:plain

ホイールとタイヤ

ホイールは前後で違うものを使用している。特に何かこだわりがあったわけではないが、ある意味で特殊なホイールを装備しているので紹介する。

f:id:okinawamalabo:20200302173914j:plain

まずはフロント。Dura-Aceの7800だ。知人から譲り受けたものだが、特筆すべきはこれ、チューブレスタイヤ用のホイールである。チューブレスタイヤではなく、クリンチャータイヤを履かせて使っている。チューブレス仕様のリムなので、タイヤのハメにくさは多少あるが、どうしてもハマらないということはない。出先でパンクしてもそこまで大変な思いをしたこともない。

 

リアはShimanoのRS010を使っている。いわゆる”鉄下駄”といわれる安いホイールだが、ずっと使っても壊れにくく、またメンテナンス性も良いので気に入っている。

f:id:okinawamalabo:20200302174520j:plain

リアのみだが、DT-Swissのクイックスキュワーを使用している。通常のクイックリリースと比較して剛性が上がるらしいが、鈍感なので全く体感できていない。ただ、レバーをクルクル回すだけで簡単に締めることができるのでけっこう気に入っている。

ステム、ハンドル、シートポスト

f:id:okinawamalabo:20200302173939j:plain

ステム、ハンドル、シートポスト共にShimano PROで統一している。ステムとハンドルはメーカーを統一するべきというセオリーに従っている形だ。これはメーカーによって微妙に異なる寸法の違いからくるズレなどを回避するためだ。あとは統一したほうがデザイン的にもまとまりがある。

f:id:okinawamalabo:20200302174028j:plain

シートポストとサドルにはちょっとこだわっていて、シートポストはヤグラ部分がなるべく薄くてコンパクトなもの、サドルも同様に、できれば薄いものを使いたいと思っている。シートポストをできるだけ出したいという見栄え重視の理由だが、まあ悪くない見た目になっていると思う。大柄な外国人サイクリストのバイクを見ていると、立派なサイズのフレームと長いシートポストに憧れを抱くが、身長と脚の長さはこの先自分でどうこうできる問題ではない。諦めることにする。

サイクルコンピューター

f:id:okinawamalabo:20200302175641j:plain

サイコンがGarminのEdge。520だったかな。520と520Jでは細かな仕様の違いはあるものの、普通に使うぶんにはそこまで違いがないので、海外通販で安く変える520をチョイス。標準で日本語に対応していないが、英語表示でもなんら問題ない。

まとめ

こんな感じで自分のロードバイクの現状を簡単にまとめてみた。いろいろ写真を撮ったり、文字に起こしている中で、自分の機材に対するこだわりを再確認することができた。

ビルダーが手作りしてくれるスチールフレームをオーダーメイドするのが将来の夢だが、けっこうな金額と時間がかかるのでしばらく憧れのままになりそうだ。